ゴールド…
バズドラレーダーに追加されたこの「ゴールド」とは、いったいどんなものなのか?
今回はいまだ謎の多い「ゴールド」に注目。
確実に入手する方法をまとめました。
SPONSORED LINK
目次
はじめに
パズドラレーダーにおける「ゴールド」とは、いったいなんなのか?
まずはこれについて触れることにしましょう。
ゴールドとは?
「ゴールド」とは、パズドラレーダーVer.1.7より実装された、有料アイテムです。
現在のパズドラレーダーでは、同じ場所でサーチを行う場合、ある程度の時間の経過が必要になります。
その間隔は、およそ6時間程度でしょうか。
しかし、この「ゴールド」を使用し、「リフレッシュ」を行うことにより…
- サーチゲージの回復
- 最終サーチ位置での再サーチ
- レアガチャによる、ソウルアーマーの入手
以上が可能になります。
「ゴールド」の使用用途は、このサーチに対する「リフレッシュ」と「レアガチャ」が、主な使用用途となるでしょう。
サーチボタン横にある、黄色い「リフレッシュ」ボタンをタップすると、ゴールドを消費してサーチゲージの回復と最終サーチ位置のリセットが可能になります。
とはいえ、1回500ゴールドとなかなかの価格なので、気軽においそれとできるものではありません…
ゴールドの入手方法
それでは、この「ゴールド」をいかにして入手できるのか?
その3つの方法を知ることにしましょう。
これらを把握することによって、確実にゴールドをためることができるでしょう。
1.有料アイテムとして「ゴールド」を購入する
まずは1つ目は購入する方法。
「おいおい、何をいきなり当たり前なことを…」と言わないでください…
しかし、現状1番手っ取り早い方法であることは間違いありません。
任意のタイミングで、任意の回数だけリフレッシュをしたいと思われるのであれば、この方法が有効でしょう。
価格表を見ると、リフレッシュ1回に120円ほどかかることが分かりますね。
1回にそれほどの価値があるかどうかは、その人次第ということになるでしょう…
リフレッシュボタンのほかにも、ゴールドが表示されている横の「+」ボタンを押してゴールドの購入ができるようになります。
SPONSORED LINK
2.所持上限より多く取得したモンスターメダルを売却する
同じく、パズドラレーダーで入手できるアイテムである「モンスターメダル」。
このモンスターメダルは、サーチによってまれにドロップと同時に出現することがあります。
これらは、それぞれ9枚を上限とし、余剰分は自動的に売却されます。
つまり、集めれば集めるほどゴールドを入手する機会が増えると言えますね。
モンスターメダルを集めるコツを記事にしていますので、こちらもご参照ください。
とはいえ、売却額は雀の涙ほどしかありませんが…
コツコツ積み重なれば、それなりのゴールドを集めることができるでしょう。
3.ドロップをなぞってゴールドを入手
上記は、ゴールド入手の瞬間を捉えようとして失敗した画像です…
ゴールド出現の瞬間を捉えるのはなかなか難しい。
サーチによって、出現したドロップをなぞって入手する際、まれにゴールドを入手することができます。
ドロップをつなげて、いくつかのコンボの最後のドロップ入手と同時にチャリチャリとゴールドが増えます。
数は微量ではありますが、コツコツと続けていけば着実にゴールドを増やしていくことができます。
有料アイテムの課金を敬遠されている方は、上記のモンスターメダルの余剰分売却とあわせて、こちらがもっとも確実な方法となるでしょう。
ドロップを集めることが、すなわちゴールドを集めること。
という考え方もできますね。
ただし、こちらの仕様。
Ver.2.0以降はなくなっている可能性があります。
なぞった直後にゴールドが今のところ出ていないので、引き続き調査してみようと思います。
4.宝箱からゴールドを入手
Ver.2.0へアップデートしたことにより、サーチを行ったときにまれに出現する宝箱からもゴールドを入手できるようになりました。
入手できるゴールドは、さほど多くはありませんが…
ドロップをなぞって入手できる量よりも多いので、こまめに宝箱を見つけて開けることで着実に集めることができるでしょう。
つまり、ドロップを積極的に集めることで、ゴールドも自然と集まってくるということですね。
まとめ
以上、パズドラレーダーの「ゴールドを確実に入手する4つの方法」をまとめてみました。
2017年10月12日にパズドラレーダーの大型アップデートがありましたが、このノウハウはまだまだ使えそうです。
ゴールドに関しては、まだまだ限定された使用用途ですが、今後入手方法とともに増えていく可能性もありますね。
そのときは、またこちらでまとめてみたいと思います。
パズドラレーダーを活用してパズドラが捗るノウハウもご紹介しましたので、お出かけ先でぜひ活用してみてくださいね。
それでは!