X

【パズドラ】基本だけど重要!効率の良いスキル上げ5つのコツ

いよいよ、出港のときがやって来ました。

これまで達成できなかった目標を達成するため、虎視眈々とそのときを待っていました。

待てば海路の日和あり。

ついにその時は来ました…

SPONSORED LINK

今回の物語は、たびたび登場している彼。

彼を例として、スキル上げのコツをご紹介します。

目次

双鋏の星機神・アクベンス

彼のスキルを最大にするために、ある2つの条件を待っていました。

ご覧のとおり、スキルレベルが上がっていません…

これを解消すべく、あるダンジョンの復活を待っていました。

「冥と海の鉄星龍」、アクベンスのスキルアップ対象モンスターである巨蟹の鉄星龍・キャンサーがボスとして登場します。

ドロップ確率2倍であれば地獄級でも確定でドロップ。
スタミナを節約して周回することができます。

ボスが2体出てくる形なので、入手できる確率は50%ですが…

そして、イベント開催によるスキルレベルアップ3倍のボーナス。
これも待ち望んでいました。

そうです、スキルレベルアップを効率よく行うためのコツは…

スキルレベルアップのコツ

  • 対象ダンジョンのドロップ確率2倍のとき
  • イベントによる、スキルレベルアップ発生確率○倍ボーナスのとき

上記2つが同時に発生しているとき、もっとも効率よくスキルレベルアップの作業をこなすことができます。

期間中のダンジョンでは地獄級、超級あたりでドロップするようになるので周回のチャンスです。

そして、まだあります…

周回パーティ

このカニを水揚げすべく、一艘の船を用意。

カニ漁船、海神丸の出港です。

船員たちはこちら

  • 海王神・ネプチューン=ドラゴン
  • 還魂の商業神・ヘルメス
  • 還魂の商業神・ヘルメス
  • 覚醒カリン
  • 神成の大天使・ガブリエル

闇属性強化のダンジョンではありますが、水ドロップをつなげてサクサク進めるためこちらを編成。
副属性でも強化の恩恵を受けれるので、問題はありません。

周回パーティは安定して火力を維持できて、ドロップ操作が短くて済むリーダーが最適でしょう。

単色のパーティ、持っていればシヴァドラゴンが強力な候補になります。
一切のムダを省いた、いわゆる「ポチポチパーティ」を作ってみるのも1つの手段です。

漁猟を開始

水ドロップの列消しという強力な底引き網で、根こそぎ水揚げしていきます。

地獄級ですので、どうということはありません。
どんどん周回していきます。

漁獲量は上記の通り。
今回は運良くカニの方がたくさんドロップしてくれたので、時間を浪費せずに済みました。

SPONSORED LINK

パワーアップ合成でスキルレベルアップ

水揚げしたばかりの新鮮なカニをアクベンスに食べさせます。

たくさんあるので、まずは5体同時に。

もぐもぐ。

5体食べて、1アップでした…

そんなはずはと思い、再度5体まとめて合成。

もぐもぐ…

また1アップのみ…

これはまずい。
このままではカニがあっという間になくなってしまう。

ということで、いつも通り1体ずつ合成することに。

そうです、ユビピカは「1体ずつ合成する派」です。

なんとか最大になってくれました。
なんて贅沢な子なんでしょうか、この子は。

残ったカニはわずかこれだけ。
危うく底をつきそうでした。1体ずつに切り替えてよかった。

無事にスキルマのアクベンスが完成。
いやぁ、ずっとあった胸のつかえが下りました。

これで堂々と彼をパーティに組み込めます。

まとめ

以上、アクベンスを通して体験した「スキル上げのコツ」をまとめてみました。

もう一度まとめると…

  • 対象ダンジョンのドロップ確率2倍のときを狙う
  • イベントによる、スキルレベルアップ発生確率○倍のときを狙う
  • 周回は地獄級か超級
  • 周回に適したパーティを構成する
  • 合成は1体ずつが無難(?)

最後の項目は意見が分かれるところですね…

スキルレベルアップの判定がどのような仕組みで行われているかは不明ですが、体感として1体ずつ行う方が着実に上がるように感じます。

そして、確実にスキルを上げたい方は…

  • 究極進化済み&レベル99同士でパワーアップ合成
  • キングタンをスキル上げ素材と一緒に混ぜる
  • ピィを素材にパワーアップ合成

ですね。
こちらは最終手段になりますので、ご自身のボックスと相談して行うようにしましょう。

とは言え、キングタンとピィは入手できる機会が増えてきています。
以前によりは、スキル上げがしやすい環境になってきていると言えるでしょう。

スキル上げでお悩みの方はご参考ください。

最後に、これだけカニにまみれた記事を書きましたが…
ボクはカニが食べれません。

それでは!

Related Post